fc2ブログ
根気無い人間がふと手にした1台のPalm。 果たして使いこなせるか!?           その他にも気になるガジェットものとか。
GR悲喜こもごも
gr_main.jpg



という訳で、いつの間にやら無事にリコーのGRデジタルが発表されましたね。

賛否両論あるようですが、僕は魅力的な製品だと思います。サンプルを見ましたが、それなりに期待に応えてくれているなあ、と感じます。

1/1.8インチのCCDである事が否定派の主たる論拠のようですが、僕はいいところ2/3インチだと思ってたので、この辺りは本体サイズを鑑みても妥当なラインだと思います。

高感度時のサンプルは未だ出回ってないようで、その辺りを懸念されている人も多いようですが、正直こちらも過剰な期待は禁物かと。CCDのブレイクスルーがない限りは今までとさほど変わらないでしょう。

僕がちょっと気になったのは、RAWがJPEGとの同時記録のみだという事と、露出ブラケットがどうも無いかも、と言う事ですかね。

サンプルを見て思ったのは、いかんともしがたいダイナミックレンジの狭さ。この辺りはCCDサイズによる物理的制限がある以上致し方ないのですが、RAWでの露出ブラケットで動体撮影以外はある程度何とかなりますので、この機能は是非用意して欲しかったです。
(一つのRAWデータから露出を変えて現像するより、RAWの段階で数枚露出が違うデータを持っていた方が当然画質を維持したモノが手に入りますよね)

現状の情報だと、
・露出ブラケット無し
・RAW書き込み中は一切の操作を受け付けない
と言う部分がどうも引っかかってます・・・


コンパクトなサイズ、剛性・質感の高いボディ、描写の良い単焦点レンズ、アクセサリによる拡張性。
どれも魅力的なんですが・・・今一歩踏み出せません。

あ、でも期待してたワイコンはデカすぎ。標準のレンズフードもちょっとみっともないと思います。


アクセサリの中で一番欲しいな、と思っているのは外付けファインダです。
内蔵のファインダがない事も賛否両論ですが、僕的にはOK。もし買ったらうれしがって外付けファインダも買っちゃう事でしょう。

純正(ひょっとしてコシナのOEM?)も良いのですが、出来ればアングルファインダを付けたいな、と思ってます。目の前で構えるよりも、胸前で脇を締めて構える方が好きなんです。何故か。

でも、コシナのビューファインダのページとかを見ても、28mmのアングルファインダって、無いんですよね・・・
21mmならあるんですが、基本的にワイコンは買わないつもりなので、28mmの方が良いんですが・・・・どなたかご存じなら教えて下さい。


っていうか、すっかり買う気ですか?僕
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
dso
GR買わず何を買う
ああカメラはレンズねー
2005/09/29(木) 01:01:16 | URL | PIPI #-[ 編集]
やっぱり・・・?
ええ、正直欲しいのですが!!

・・・。

デジカメWatchの実写速報はご覧になりましたか?まだβ版でのオート撮影なので判断材料としては弱いのですが、ちょっと片ボケがひどいような・・・・?

発売後のいろんな方のサンプルを見て最終的にジャッジしようかな、と思っていますー
2005/09/29(木) 17:10:04 | URL | TGIF #-[ 編集]
総経理で30代,40代女性の転職
総経理とは、中国、台湾における企業統治システムにおいて、執行役の最高責任者のこと http://abused.catvtestchips.com/
2008/11/07(金) 11:10:44 | URL | #-[ 編集]
留学特別保険と30代,40代の転職
留学特別保険とは、留学やワーキングホリデーで海外に滞在している間の病気や怪我、盗難などに対応した保険商品のことをいう http://lathe.catvtestchips.com/
2008/11/08(土) 09:38:25 | URL | #-[ 編集]
ビタミンEの美容効果
ビタミンEとは、別名トコフェロールとも言われ老化や体の不調の原因と考えられている活性酸素を除去してくれる働きをします http://some.victoriaclippermagazine.com/
2008/11/28(金) 09:57:03 | URL | #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
28mmだとファインダーいっぱいまで写るので、28mmがお薦めです。・写真を楽しむ生活[#1114-2] 夏休み情報特集2・カラースコパー 50?F2.5・ 続 FA100mm F3.5 マクロレンズ (長文につき写真に興味無い方は読み飛ばし希望)・ニコンMF派に助け船?・ ennui・退行?
2007/08/16(木) 11:11:32 | レンズがたくさん